【材料】 2人分
白菜・・・2枚
人参・・・5aくらい
きくらげ・・・2枚
たけのこ(水煮)・・・1/4本
コーン(缶詰)・・・大さじ2
冷凍海老(小)・・・6尾
冷凍イカ・・・4カット
干しいたけ・・・1枚
《調味料》
料理人・・・大さじ1〜2
オイスターソース・・・大さじ1
干しいたけの戻し汁・・・適量
酒・・・小さじ1
水溶き片栗粉・・・適量
ごま油・・・少々
【作り方】
1.冷凍魚介類を酒でもみ、臭みを取っておく。
2.大さじ1のサラダ油で魚介類、野菜をいためる。
3.Aに調味料、しいたけの戻し汁を加え、火が通ったところで水溶き片栗粉でとろみをつける
4.ごま油で香りをつけ、皿に用意しておいた揚げ麺にとろ~~ンとかけて、さぁ、召しあがれ!

今度は、素麺でも挑戦してみましょう。
豚肉を少し入れてももっとコクが出てよかったかな?!なんて反省。。。
今朝一番にクロネコヤマトのお兄さんが届けてくれたものは
京都からの蕨もち 母宛でしたが、小さな包みで2折。
たっぷりの蕨もちが黄な粉を挟んで押しくらまんじゅうをしていました。
息子が週末に京都を散策して送ってくれたものでしょう。
早速お茶を入れていただきました。
大阪に行ってから初めてのことです。
蕨もちがこんなにソフトでやさしい味だとは知りませんでした。
原材料見たらわらび粉しか使ってなく、色は抹茶で出しているようです。
予期せぬ、都の味に心弾む思いで堪能しました。


ボチッと応援よろしくお願いします。