kitchenに入ったら、換気扇の油汚れが気になって、
お掃除始めちゃいました。
ダメでしょ!!
食事作りをそっちのけで、お掃除始まったらおわんない~~~==3
この辺で、もういっか・・・!
妥協できたところで、夕食作り開始です。
もう遅いよ~~~・・・(゚_゚i)タラー・・・
あわてて、冷蔵庫をひっくり返して
我が家の定番蓮根の牛肉グルグル巻きです。
【レシピブログの「サントネージュワイン」モニターに参加中です】
【材料】
牛肉(すき焼き用きりおとし)・・・150g
蓮根・・・1節
唐辛子(輪切り)・・・適宜
酒・・・大さじ2
だししょうゆ・・・大さじ1
糸唐辛子・・・適宜
インゲン・・・20本
柿の元(菊の花)・・・1/2輪
【作り方】
1.蓮根は皮をむき1cm幅に切り3等分に切り分け、切りおとしをうまく蓮根に巻きつけておく。
2.フライパンに巻き終わりが下部になるように並べ、コロコロ焦がさないように回す。
3.輪切りの唐辛子と調味料を入れたら、に含めるように転がして、味をしみこませ皿に移す。
4.電子レンジで加熱しておいたインゲンをCのフライパンに入れ牛の油と味を絡める。
5.牛巻き蓮根とインゲンをお皿に盛り付けたら、糸唐辛子と菊の花びらを散らして出来上がり。蓮根のサクサク感がたまらない一品です。
牛の脂が蓮根を包んでくれて、さっぱりした白ワインにぴったりです。
サントネージュワインのフルーティーさが、食卓を華やかにしてくれました。
いつもはお砂糖を少し加えるのですが、白ワイン用にお砂糖を控えました。
ブログランキングに参加しています
蔵元 山田屋
ラベル:レンコン