買い物に重ね着して出かけた私は、
あれ?(;´∀`)… ちょっと恥ずかしいかも… そんな空気です。
昨日まで、オーバー着ていたんですよ、それもモヘアーの・・・
汗かきそうです(;><)
今日は、頭に描き、あたためていたネバネバ丼にトライです!

細めの茹でダコをゴマ油と醤油でした味付けておいて
寿司飯の上で丼にして、さらにサラダ感覚にレタスたっぷりのせて
「あっさり」と「こってりネバネバ」の融合 というコンセプト!
(今回は、コンセプトつきなのです*^^*)
【材料】 (1丼用)
「金のつぶ あらっ便利! ほね元気」・・・1パック
レタス・・・1枚
茹でタコ(足の先端の方、細い方がよりよい)・・・30g
ゴマ油・・・小さじ1/2
醤油・・・小さじ1/2
すし飯飯・・・一膳分 ※1
とうがらしみそ・・・大さじ1/2(お好みで・・・)
半熟卵・・・1個 ※2
※1 : 米2合をすし飯モードで硬めに炊きあがったら、ミツカンすし酢 昆布だしを大さじ4を
まわしいれ、混ぜ合わせたら荒熱を取ってから盛りつける。
※2 : 68℃のお湯で20分キープで作ります。(お手軽にコンビニでも売っています)
【作り方】
1. 「金のつぶ あらっ便利! ほね元気」は、ゼリー状の醤油で味付け、和えておく。
2. レタスは洗ってよく水を切ったら、5ミリ幅くらいの千切りにしておく。
3. 茹でタコは、できれば納豆の粒を意識した大きさに切り、
ゴマ油と醤油をよく混ぜた調味液をからませておく。
4. すし飯をよそった上に、レタス、和えた納豆、味付けしたタコを載せたら、
半熟卵をトッピングし、好みでとうがらしみそを載せて出来上がり。


半熟のまったりした味わいがすし飯とレタスのさっぱり感覚と納豆とタコを繋ぎとめる
いい仕事をしています*^^*
ゴマ油がワンランクアップの丼に仕上げてくれている気がします。

ブログランキングに参加しています

