冷え過ぎでしょうか・・・。
いよいよ、頭と肩に来たようです。
こんなときは、人間はやっぱり動物なんだ!!って思うんですよ。
暑いときは汗を流して身体を動かさないとだめなんだなって…。
クーラーの部屋での仕事は、健康的でないと思うのですが…。
だからというわけではないのですが、
海からの贈り物と夏の恵みのDISHです。
【材料】
ブラックタイガー(冷凍)…5尾
やりいか・・・1ぱい(足を除く)
茹でタコ・・・200g
茄子(中)・・・3個
本しめじ・・・1パック
トマト・・・2個
あらびきガーリック・・・小さじ1
ウスターソース…小さじ1
チリパウダー・・・小さじ1/2
【作り方】
1.海老の背ワタを取り除きながら背に切り目を入れ、イカ・タコは一口大に切っておく。
2.なす・トマト(湯むきして)は乱切りにして、本しめじは石付きを除いて房を分けておく。
3.オリーブオイル大さじ1に@の海の幸を火を通し、フライパンから上げておく。
4.オリーブオイルを大さじ2くらいで茄子を炒めたら、シメジとトマトを加え、火が通ったら
Bの海の幸たちを加え、調味料を加えて味を調える。

今まで、季節にニンニクを買って、皮をむいて1片ずつにして冷凍して使っていました。
こんなに香りよく、役立つとは、ステーキのパパっと振ってもいいし、ちょっと忍ばせるお料理に使ってもいいし…。
なかなかの優れもので使えますね^^
食後に福島の山に行った帰りに、道端のおばさんから買った「ひかわ白桃」をぺろりと2個も食べてしまいました。
ちょっこり、気分がよくなりました。案外気のもちようだったりして…。
美味しいものに目のない私なのでありました。

【レシピブログの「夏のスパイシーなおつまみレシピモニターに参加中です】