急遽帰ってきていた息子が、1人昨晩遅く、また今日1人帰っていきました。
大阪からの息子は寒さと、病院通いで風邪をひき完治せずに最終の飛行機で帰っていきました。
できることしてあげても、元気で手を振って出かけていくのと違って若干心が重いです。
こんな珍しいものを先日発見!!
「サット塩出しをしてわさび醤油で食べると美味しいよ!」
とお店のおばちゃんが言っていました。
「とんぶり」よりやさしい触感で、口の中にほとんど残りません。
中は、海水ということかしら?!
ミネラルの補給によさそうな食材でした。
今日の夕食の味噌汁です。
材料は、なめこ 豆腐 じゃがいも 春菊です。
使用した味噌 : 新潟米仕込「延齢」 と こしひかり糀みそ「豪農」
のブレンドです。
レシピブログランキングへ
蔵元 山田屋
2008年11月11日
海ぶどう
この記事へのトラックバック
坊ちゃま達も〜きっと悲しさからくるストレスで体調壊しちゃったんでしょうね。
幾つになってもー子供は子供で、気にかかるものですね?
毎日のお味噌汁の具材・・・参考になりますわ。
色々と入るんですね〜秋田もかなり具沢山ですが・・私は九州風にあっさり派かな?
今夜は「スズキ」のアクアパッツアァにしました。
段々上手になってくるようですわ〜うっしっし(^−^)V
だんだん上手に?!ますますそのコツおせ〜〜て八(^□^*)
家族はどこにいても笑顔で元気でいてくれれば安心ですよね。
1人じゃおいしいものもそう食べれないでしょうに・・。
毎日夕飯を何にしようか悩みますが、山田醸造さんのホームページを参考にさせていただいています。実はすごく助かっています。ありがとうございます。毎日、情報の更新楽しみにしております。Y(・v・)Y
春菊は、香りが強いのできらいという方もいらっしゃると思いますが、茹でておけば、味噌汁の青みによし!、胡麻和えによし!おひたしによし!
その香りゆえに、アクセントある一品が作れると思いませんか?
なんてこじつけかしら(笑)
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございます。