ヒレを買って半分を漬け込んでおきました。
それを残りの半分と一緒に今晩のディナーです。
【材料】
●香り醤油漬
豚ヒレ・・・半分
料理人・・・50ml
料理酒・・・50ml
玉ねぎ・・・1/4
にんにく・・・1片
生姜・・・卸したもの大さじ山盛り1
●マスタード焼
豚ヒレ・・・半分
粒マスタード・・・大さじ1×枚数分
延齢味噌・・・小さじ1×枚数分
【作り方】
●香り醤油漬
1.調味料の中に薄切り玉ねぎ、卸しにんにく、卸し生姜をいれ、
切った豚ヒレを漬けておく。(2日前に漬けておきました。)
2.オリーブオイル大さじ1を熱したフライパンに@から豚肉を取り出し、焼く。
●マスタード焼
1.粒マスタードと延齢味噌を3:1の割合で混ぜておき、
カットした豚ヒレの表面にたっぷりとぬる。
2.温めておいたトースターで9分(内部に十分火が通っているかは確認のこと!)焼く。
肉の厚さ、加熱の火加減で加熱時間が変わってきます。
豚肉は、しっかり火を通すことをお忘れなく!
付け合せに肉厚のしいたけをさっと焼いて添えました。
野菜サラダは、レタス、セロリの葉、パプリカ、きゅうり、かぶのスライス〜〜♪
いろんな味が楽しめて、やさしいハーモニ〜〜♪のサラダですよ!!
久し振りの白ワイン!
おしゃべりと2種の豚が、ついついピッチを上げてくれました。。。。。
蔵元 山田屋
ボチッと応援よろしくお願いします。
ラベル:網焼き
超☆☆高級に見えますだ!!
必ず、お味噌か お醤油使うよね。
確かに 日本人の食卓は ほぼ、そうだけど、
私のような 腕に自身がないものは
ついつい、いろんなソース(ごまかせる)
使っちゃいます。
白ワインも美味しいでしょ。うちは
最近ブームに 乗じ、スパークリングワインも
よく買います。
〜♪うっれしいわ〜〜♪
☆まで付けていただいて・・・(*^^*)
いろんなソース、調味料使いますよ!
我が家のソース類は多い方かも!!
基本、祖母や母が作っていた味になってしまいます。
我が家では、スパークリングワインは在庫になっています。
飲みきれないので、人が集まったと起用です。
今度、スパークリング飲む会しましょうか?!
魚だけではなく、肉の味噌漬けも、我が家の定番になりそげです〜〜〜。
ありがとうございました。
定番になりそげじゃなくて、してやってください。