春の香りは、大好きです。
せりのおひたし
ふきのとうの天ぷら
タラの芽の天ぷらは最高!!
ちょっとほろ苦いもので冬にたまったものをデトックスしましょう。
【材料】
ごぼう・・・1/2本
ウド・・・1/2本
エリンギ(小)・・・5個
練りごまペースト・・・小さじ1
料理人・・・小さじ1
マヨネーズ・・・小さじ1
【作り方】
1.ごぼうは縦に5〜7センチに切り、薄く拍子切りにし、熱湯で柔らかくなるまで茹でる。
2.エリンギも縦に4〜5つに切り、さっと湯がいておく。
3.ウドは、皮をむき、ごぼうと同じように切り、水にさらして、さっとあくを留める。
4.分量のごまペースト、料理人、マヨネーズを和え、ソースを作りした処理した野菜を和える。
5.粒のごまをトッピングして出来上がり^^)V

サラダといわず、ちょっと洋風な胡麻和えともいえるかも・・・。
ごぼうとエリンギ、そしてうど。みんな触感が違うんです。
胡麻ってみんなを繋ぎとめておいしくしてくれるやさしさいっぱいの食材です。
今日は、いろんな人とお話をしました。
NICO(新潟産業創造機構)の方、銀行の方、新潟日報社の方、SEOの会社の方・・・。
みなさん、それぞれいいアイディアを下さって、ありがたいうれしい出会いでした。
活かし、力にするのは受けて自身なのですよね。
明日もいい出会いがありますように。。。。。


ボチッと応援よろしくお願いします
酢味噌でそのまま食べてもいいし。
でも・・・夫が苦手で 買わない年が多いの。
今日は 芽キャベツも買って、生野菜サラダに
加えました。甘くて、春の味ですよね。
アスパラの牛肉巻、かぼちゃのサラダ、
イカと大根、里芋の煮物、きんぴらごぼう。
味噌汁は 私の大好きな なめこと長ネギ。
そうそう〜〜孫には 豆腐ハンバーグも!!
(これは昨日から仕込んでおいた)
婆ちゃん、頑張ったよ!笑
ほんと!がんばったね!
きっと、そのがんばりわかってくれるわよ!
Kちゃん以外はね・・・(笑)
それにしても午後からでしょ!
ご苦労様でした。
アルコールがきゅ!急!っとまわってないかな?
家族が揃うチャンスが多くって幸せね!!