よくある挽肉の代わりに
粋の良いアミを挟んであげました。
【材料】
あみ
レンコン(薄くスライスしてはさむ1アイテム)
茄子(縦2つに切って切れ目を入れておく・・・はさむアイテム2)
小麦粉
水溶き卵(卵と水1:1) ・・・小麦粉とあわせてちょっとゆるいマヨネーズくらい《A》
【作り方】
1.アミを3に対して、マヨネーズくらいの硬さ《A》1とあわせる。 《B》
2.はさむアイテムに《B》をはさんで 《A》にくぐらせたら170〜180度の油でカラッと揚げる。
3.大根おろしと、つゆ1に対してをお湯4で割って、「いただきま〜〜す♪」

母に言わせると、どこにアミが入ったの?
「え????」わかんないの? ショック!!!
感想はそれぞれ・・・。
私は、ほんのりピンク色になってるし、サクサク触感の天ぷらより
ずっと甘くてやさしいテクスチャーだと思うのですが・・。
連れ合い曰く、「アミだけ団子にしたら良かったのに・・・。
なぁ〜る、一理ある!!
母は、アミは、茄子と煮付けたかったようでした。(ゴメンナサイ、父が好きだったからよねぇ〜〜)


ボチッと応援よろしくお願いします
案が あるのね〜〜
食事の際、意見を述べたり 考えるって
素敵ね。
感想もなく、何食べたんだか、わからないよな
食べ方では いけませんもの!!!
我が家は 末っ子が 小魚、小エビ、シラス、小女子 系が
苦手で アミを 混ぜても すぐに感じて。。。残すわ。。。。
末っ子が一番嫌いなものが多いのよ。困ります。(甘やかしたかな)
そう言ってもらえるとたいそうですが・・・・。
好きなことしゃべってるだけです!!
(無責任に・・・)
「嫌い(苦手)」ってすごい能力ですよね!
本当に、敏感に研ぎ澄まされた五感が働きます。
匂い、舌の先、見逃しませんよね!!
赤ひげとアミ。う〜〜〜ん。
え?
アミと赤ひげ。。。。違うのかしら?
ネットで調べたのですが、よく分からないので、別なところを当っています。少々お待ち下さいませ。
お味噌を使ったスイーツ、そそられますねぇ。試食のご要望があれば、いつでも飛んで行きますよ!かの君もお連れしましょうか?
え????
そうでしたか・・・。
かの君とも連絡取れるのですね。
いいなぁ~~。
別なところ、あたってくだされ!!
シェフかな?
出張で お料理をする、職業なんて
どうかしら?
1晩4人前10万くらいなら(材料混み)
頼む方 いるんじゃないかしらね!
きたきつねさん、、、、お話してみて。
(このブログ借りてすいません)
今頃、きたきつねさんはかの君と談合中のはず・・・。
私も、新潟にもおいしいケイタリングのシェフがいたらありがたいと思う時ありますよね。
かの君なら人間的にも・・・。 うれしいシェフですわよね。