お店によくいらっしゃる客様が、今日釣ったあじのなめろう用のみそが足りなくって・・・。
そうおっしゃって、みそを買っていかれる際におしゃべりしてしまいました。
「めろう?」
「味噌入れて、あったかいごはんにお湯かける・・・。漁師料理とか言うのでしょ?」
「←――――→ こ〜んな鯵で作るんですよ(釣れたんです)!!」
わ!わ!いいなぁ~~♪
なんていっていたら、数分後に ←――――→ こ〜んな鯵と鯖を持って来てくださった。
このつや、この大きさ!! 早速お刺し身の準備です。
【材料】
あじ(3枚に下ろした半身)・・・1/2匹
延齢みそ・・・小さじ1
大葉・・・10枚(みじん切り)
細ねぎ・・・2本(小口切り)
生姜・・・1かけ(みじん切り)
【作り方】
1.3枚に卸したあじの1枚をたたき、延齢みそを加え再度混ぜるようにたたく。
2.刻んだ薬味をトッピングして、ほぉ〜ら、もうできあがり(^^)v奥にいるのは、普通にお刺し身に作ってお醤油「華」でいただきました。
なめろうの方は、あじ付ですのでまろやかな最高のおつまみです。
生姜のスパイシーさとねぎや大葉の香りがAlcoholをはかどらせてくれます。
最近休肝日がないので、ちょっと控えなくては・・・。
ブログランキングに参加しています
蔵元 山田屋
ボチッと応援よろしくお願いします
2009年07月15日
鯵のなめろう
この記事へのトラックバック
さんが焼きも美味しいけれど、
新鮮な鯵はなめろうで頂きたいですね。
私、飲めないけれどコレ大好きなんです。
ごはんにも合うし〜♪
コメント&ご訪問ありがとうございました!!
お味噌屋さんの女将さんでいらっしゃるんですね☆
しかもお美しい〜♡
お味噌もきっと美味しいはず♡
お料理もとても美味しそうな物ばかりですね。
関西育ちの私はあんまり「お味噌料理」というものに
馴染みが無いので、色々教えて下さいね。
よろしくお願いします^^
そう!連日鯵尽くしでした^^
初めてなのでしたよ! なめろうは・・・。
エ??みつみつさん飲めないの?
先日、お友達とお出かけだったでしょ!
ウーロン茶で乾杯でした?
◆えみさん@すみれ堂
わ〜、うれしいです。
よっちゃんのご縁、うれしいです。
確か、よっちゃんが兵庫ご出身と言っていた頃でしたよね。
5月の末に、私六甲山の山頂踏んだんです(^^)V
http://e-misoya.seesaa.net/article/120645563.html
鯵のたたきの味噌がポイント!
お味噌屋さんのお女将さんでいらっしゃるのですね。
美味しいお味噌料理を覗きに来ますので〜
よろしくお願いします。
いらっしゃ〜い♪
我が家の食事中心です。
いつもは生姜たっぷりのお醤油でいただくのですけどね。
初体験でした(^^)V