見破られなかった^^
でもすぐわかっちゃうでしょ!
エリンギの茎を輪切りにしてちょっとフライパンで熱したもの(ノンオイルでひっくり返す程度)。

【材料】
帆立(お刺身用)・・・3個
エリンギ(小)・・・2個
トマト・・・うすく1枚
パセリ・・・適宜

華・・・大さじ2
バルサミコ・・・小さじ1
【作り方】
1.帆立は3枚に切っておく。
2.帆立の厚さにエリンギの軸をカットし
フライパンで両面を軽く焼く(ノンオイル)。
3.トマトは小さいサイコロに切っておく。
4.分量の調味料を混ぜ合わせソースを作っておく。
5.パセリを散らして、混ぜ合わせたソースをかけて出来上がり^^

黙っていたら、母は、エリンギを最後まで言い当てることができませんでした。
エリンギを縦に切るのと、横に切るのじゃ触感が大違いと驚いていた様子。
PLの花火が上がっているとの情報が・・・(大阪)。
PLが優勝したからなのでしょうか?!
ブログランキングに参加しています


ボチッと応援よろしくお願いします
そんなにちがうんですね〜!
今度試してみようと思います♪
PLの花火大会って言うのがあって、
毎年盛大に行われるんですよ。
うちの実家からもかろうじて
見えるので、毎年楽しみでした。
(めっちゃ遠くの花火ですけどね^^;)
>まささんの旦那さんもみそ汁無いと
ダメ派なんですね。
さすがタモリさん!!
うちは中でもみそ汁が好きなようで、
お澄まし系が続くと「お味噌無いの?」
と、聞いてきます^^;
かぼちゃのステーキおいしそう!!
かぼちゃ蒸しておけばすぐに作れるし
便利なメニューですね☆
どちらも、低カロリーでよろしか。
PLの花火は有名ですよ〜
何万人の人出。もしかしたら 新潟花火並みかもよ。
そう、みそ汁ないとダメなのです。
そのくせ、今日のみそ汁は甘いの(野菜から)、辛いの(味噌の入れすぎ)・・・。
「そのくせ」じゃなくて「だから」かしら。
うるさいチェックマンです。
聞こえない振りしてると、一人でお湯たして飲んでます(^^)V
カボチャも主張してたでしょ!
PLって南の方なのですね。
◆たぬちゃん
とろ〜んと甘くて美味だったわ〜〜♪
PLの花火は知りませんでした。
PLが勝ったから急遽上げたのかと思った。
無知・・・(恥)・・・。
ウチは、大きなエリンギを縦に切って、
「あ〜わ〜び〜」
ってのをやりました(笑)
エリンギは美味しいしヘルシー。
1年中安定して供給されているので、
お財布の中身を心配せずに、安心して食べられます〜。
だから、大好き♪
ホタテは美味しいので大好きなので今度おかずに作って見ます。
パセリとトマトとホタテの色合いがとっても綺麗〜♪
縦に切ったら「あ〜わ〜び〜」
横に切ったら「ほ〜た〜て〜」
これってとってもすてき!!
エリンギってお利口だわ、我が家の帆立はちょっと小さいサイズでケチったかしら?
(ドッサリ袋のエリンギお安いのよ〜〜♪)
◆メグさん
新鮮帆立が手に入るのでしょ!
パセリがいい香りで、ちょっと飛行機の乗ってどこか入った気分。((^-^;ただの気分。。。。あはは)