蒸しロール白菜が気になっていました。
豚挽き肉にエビを加える!
私の中で勝手に《エビ》 ⇒ 《干しエビ》に変換されていました(^^;;
今晩は、あっさり鍋がいい!!
ということで
鍋で〜〜す♪


●豚やさし団子の種●
豚肩塊・・・200g
干しエビ・・・20ヶ
長葱・・・1本
豆腐・・・100g
卵・・・1個
豪農味噌・・・小さじ1
白菜・・・10枚
料理人・・・大さじ2
ゆずの皮、柚子の絞り汁・・・適宜
【作り方】
1.フードプレセッサーで硬い干しエビを最初にかけ、適当に切った材料を次々に入れ
種を作り、丸めておく。
2.白菜は削ぎ切りにして、芯を先に熱湯で茹で、@の丸めた種を加熱する。
3.Aに料理人を加えて味を整え、さぁ〜、鍋パーティーのはじまり始まり〜〜♪


豚肉に干しエビを加えるというなんてすてきなレベルアップ技でしょう^^
味噌を隠し味に使って、あえて、におい消しの生姜を入れなくて済ませませいた。
豆腐の柔らかさが、とってもやさしいミートボールにしてくれました。
柚子の香りと共に胃にも心にもやさしい鍋でした。
ブログランキングに参加しています


【関連する記事】
文中リンクありがとうございます。
お〜、干しえびを入れるなんて
私は思いつかなかったですよ〜。
お鍋に使うんだから、きっと良いお出汁
代わりになるんでしょうね!
そこにさらに柚子の香りときたら、
味抜群、香り抜群で、はぁ〜幸せ〜♪って
とこでしょうか?(笑)
見てるだけでも幸せ感じるくらいですよ!
>お庭に柚子?なんて羨ましいんでしょう!
柑橘類に目がない女、marronでした!^^
胃にもやさしいわね(^^)
パリのお皿に お鍋〜〜も おしゃれです。
蒸し豚ロール白菜を見たとき
これ、絶対やる!!
と意気込んでいたのです。
ところが、気持ちだけで・・・。
巻く手間を考えたらついつい鍋に変身…でした。
でも、記憶の中のエビが違っていましたね。
リンク張りに行った時に|||||(_ _。)|||||
でも、marronさんのおかげでワンランクアップの味になりました。
ありがとう!!
◆たぬちゃん
今年もご近所から柚子たくさんいただきましたか?
パリのお皿・・・
妹のアメリカからやってきたものでした(笑)