3日間限定半額というチラシが入ってきました。
ジムの帰りに脇を通るので覗いてみたら、
そうですよね。
21時過ぎですもの、人はまばら…。
外にはいつもはないベンチがいくつも・・・。
でも、冷たい雨に濡れていました。
半額で、あんなstuffさんがいて大丈夫?
これを機に、たくさんの人に来てもらおうというのでしょうね、きっと。
未だお店のドアに手がかかる前に
「お客様いらっしゃいました〜」と声をかけるのですね。
ラーメン激戦の新潟ですから、いろんなノウハウ総動員しているのでしょう。
な〜んて、
夕食が遅くなった時にこそ、ぱぱぁ〜〜っと、でかさなくっちゃ!!
こういうときのお役立ちアイテムが これ!!
ルクエの『スチームケース』です。


豚バラ薄切り肉・・・75g(6枚)
アスパラガス・・・6本
パプリカ(赤)・・・1/4個
パプリカ(黄)・・・1/4個
荒挽きコショウ・・・少々
塩・・・少々
パルメザンチーズ(粉状)・・・大さじ2
【作り方】
1.アスパラガスの根の方をピラーで薄く皮をむき、1/2にカットしておく。
2.パプリカは縦に6等分しておく。
3.豚バラ薄切れ肉に塩コショウをしてアスパラ1本分とパプリカ2色を巻き、巻き目を下にする。
4.スチームケースに並べたら、パルメザンチーズを振って、蓋をし、500Wで3分。
5.レモンを添えて、紫キャベツも添えて、さぁ〜、お腹すいたでしょ!!召し上がれ〜♪



いつもになく遅いからなのでしょうけれど、
お腹だってぺッコペコ!!
こんな短時間でレンジに入れてる間にグラス出したり
栓を抜いてるうちに、ほぉ〜ら、もうできました。
とりあえず、これで美味しいグラスを飾る一品が完成\(^o^)/
今日のレッスンは「ソフト」とか言って、ハードなレッスンでした。
たのしく体を動かせたんだから、それでもうOK!!
人間って、動物だなぁ〜って思うんです。
動くことの楽しさを存分に感じたレッスンでした(^^)・゜・。
ブログランキングに参加しています


幸楽苑なんて普段でも安いのに半額ですか・・・
赤字営業でしょうね〜(^^;)
フツーなら
アスパラを軽く下茹でしてから焼きますよね。
このやり方なら簡単かつ時短でいいですね〜(^^)
簡単にできそうで、、、、
やってみます!
ジム・・・の後、私はつい
がっつりいきます!反省・・・
もう若くないからねえ。
わ〜、これも美味しそうですね!
お肉の巻物って焼き物にしちゃいがちだけど
蒸すという手がありましたか〜。
なんだかすごく勉強させてもらった
気分です。^^
作るのも簡単だし、油がこびりついた
フライパンを洗うより数倍楽ですね。^^
そうした処理なしで、すぐです!!!
あっという間に出来上がります。
他の準備が間に合わないくらいです。
豊栄の幸楽苑、明日までです。
◆たぬちゃん
そ!!オーダーしたの?
オレンジ系の赤でしょ!!
ご飯も炊けるんですよ\(^o^)/
そうジムの後は、がっつかないよう気をつけないとですよねヘ(´o`)ヘ
◆marronちゃん
いつもなら、フライパンですよね。
でも、アスパラに熱が入ったかどうか心配がなくって、そしてスチームにくるまれて脂も落ちて、蓋をあけたときいい感じです。