洗濯したり、掃除したり「やった感のある」一日でした\(^o^)/
平成教育委員会を見ていたら
緯度によって時計の進み方(遅れ方)が違うって・・・。
知っていました?
どの緯度でも重力は平等でも、地球の自転による遠心力があるので
赤道に近い方が遠心力が少ないんですって。
???????????????
だからロケットの打ち上げ基地、できるだけ南(北半球の場合)の
USならNasa(or Houston)、日本なら種子島なんですって!!
知っていました? 私は知らなかった…。
今日のランチです。
牛スネを2パック、圧力なべて20分ほど煮たら
ジンジャー、ガーリック、庭のローリエも一緒に煮込んで・・・。
玉ねぎは3個も入れたのに、姿をドロン!と消してしまうほど・・・。
とっくり煮込んだカレーは久しぶりです。
●春雨・人参・きゅうり・鳥ハムのサラダです。
春雨は湯がいた後華を大さじ2ほどかけて水っぽさを切ります。
マヨネーズで和えて、醤油風味の和風春雨サラダです。食べすぎました。
夕方になっても、お腹がまだまだ膨れっぱなしのまんまです。
夕食の準備をする気にもなれず、ずっと冬ものを片付けていました。
多めの牛すねでリッチなカレーも、もうほとんど残っていません。
よ〜く、売れました。
ブログランキングに参加しています
蔵元 山田屋
2010年04月18日
とっくり煮込んだ牛すねカレー
この記事へのトラックバック
へ〜、知らなかったです!
緯度によって違いがあるなんて・・・・。
ひとつ賢くなりました。^^
煮込んだすね肉って、ほろほろっと
崩れて美味しいんですよねぇぇ。
これがランチだなんて豪華〜♪
お店のカレーみたいですね!
カレーのルーポットも持ってるんですね。
私もお店をやってた時は持っていたのに
どこへ行っちゃったのかな〜(^^;)
これに入ってるだけでうまそうに見えちゃいますが、
圧力鍋煮込み、絶対うまいはず!
そうそう、カレーは食べ過ぎちゃいますよね(*^_^*)
う〜ん、ロケットの基地、
テキトーに決めてたわけじゃないんですね。
ちなみに私は自称お茶の間クイズ王です。
このカレー、ホントにおいしそう☆
カレーは別腹ですから。
サラダのお皿もとっても素敵です☆
>そうですね〜、大変ですけど大丈夫^^
自分の子ッて想像以上に可愛くて
びっくりです(ハハハ〜、親ばか!!)
昔からどうも、一歩足を踏み込まないの。
きっと母が 使っていなかったせいだと思う。
≪じっくり、、煮込んだ カレー≫ CMの音楽が聴こえそうよ〜〜♪
おしゃれな食卓に万歳!!ブラボー!
あら〜〜TWITTER始めたの?
これも、私は駄目だ〜〜
私も家族もみんな知らなかったんです。
確か小学生30%位の正解率だったような…。
すごいですよね、お受験小学生!!
カレー、ずいぶんな量作ったのですよ!
もうない…・(^^ゞ
◆TWINSさん
ルーポットっていうのですか?!
実はお昼、食後お腹痛い…。
夕食も食べちゃたので、また…。
本当に食べすぎました。
久々です、食べすぎなんて。
◆えみちゃん
え?
>私は自称お茶の間クイズ王です。
おぉ〜〜!大王さま!
そういう人がいたら、クイズ脇で解説してもらえて、たのしいでしょうね。
親ってみんな親バカですよ^^
親バカじゃなかったら、無償の愛なんてありません!
◆たぬちゃん
時間短縮には圧力鍋さまさまです!
煮込みにはもってこいです。
お腹が痛くなるほど食べるなんて・・・。
本当においしかったのですよ*^^*
私もアリス見に行こうと思っています。
あ、今日カレーの予定参考に^^いただきます〜〜
ごめんなさい、想像ができません。
いつも新しいものに挑戦している姿。
見習わなくては・・・。
カレー、どうでしたか?