私の体の中はまだまだワールドカップ真っ只中です。
日本が負けても、その後の情報を追っかけたり
(海外の日本に対する評や、先週の動向が気になるのです…)
他の国の対戦様子だってもちろん大いに気になりますよ!!!
以外にも簡単だった強豪南米チームたち・・・・。
でもでも、パラグアイだけは違っていましたよね。
パラグアイの善戦をみると日本もひょっとしてひょっとしたら
ベスト4は夢ではなかったかもなんて、夢のまた夢を追いかけたりしてしまいます。
あのPKでの敗戦は、力の差と、私なりにあきらめがついていたのですが…。
パラグアイとスペインの試合を見たら、うぅ〜〜〜ん、パラグアイもなかなかやるじゃない!!!
・・・・・・
「賽は投げられた。もう日本は次のステージを見据えているのです。」
と、わかっているのですが
まだまだ、わたしのなかのWCは盛り上がっているのです〜〜〜!!!!!(イエ〜〜ィ!!)
さてさて、我が家の夏の定番ソースです。
【材料】
トマト・・・半分
レモン汁・・・半分
華(塩分ひかえめ醤油)・・・100cc
●ポン酢の代わりにも
●ドレッシングの代わりにも
●醤油としても
鮭のムニエルに大根おろしをたっぷりかけて
トマト醤油をかけてさっぱりと!!
さらにサラダには、オリーブオイルをさらにプラスして…。
これから冷製ディッシュに色々幅広く使えます。
トマトが甘くおいしくなって、トマト醤油の美味しい季節がやってきます〜〜♪
夏の定番ソース、了解しました!
全部の材料があるので今度試してみようと思います(^^)
トマトは豊栄産でしょうか、贅沢なソースですね〜
パラグアイではなく日本が出ていたら・・・
勝てたんじゃないかって気はしますよね〜
準決勝以降、時半からのゲームになりますが、
極力見ようと思っています(*^_^*)
日本のトマトはどうも違うッ!笑
ぼそぼそしててェ。昔からこんなだったかなァ?
ソースにならなくてショックですゥ。
女将さん 得意のさっぱり ドレッシングだわ〜〜
と
思いました。
これですね。健康的で 涼しげな食卓 いつも感心してます。
日本人の食事の理想だわね!ここ。
わたしも今回のワールドカップは燃えに燃えました〜!
おかげで寝不足続きで、
日常生活にだいぶ支障をきたす今日この頃・・・。^^;
ま、気持ち切り替えてまた規則正しくにしないと!ですね。
トマト大好きです。^^
この季節は、さらにさらに消費量が増えますね〜。
このトマト醤油いいですね。
わたしは、なんでもかけちゃいそうです〜♪
う〜ん いったいどんな味なんだろう
想像できな〜い。
トマトの出来でソースの出来も変わります。
時間のある時は必ず湯むきをしてくださいね(笑)
トマトと華の分量を半々にしても美味しいですよ^^
掛けるものに準じて、バランスを変えてください。
は〜〜い、勝てましたよね。
そう思っているのは日本人だけでしょうか…。
スペインにも守れた気がしません?!
あちらの守りはパラグアイより?????
だったら、勝てたかもなんて思っちゃいますよね。
いい選手はどんどん売れていくんですね。
さすが、欧州のいいところ汁つくしている方は、うらやましいです。
本場の美味しさを舌が、感覚が知っていらっしゃる!!
うぅ〜〜ん、教えを請わねば…。
日本のトマトってそんななんですか?!
缶づめのイタリアのトマトってそういえばとってもジューシーですものね(なぁ〜るほど…)
いつものこれを思い出してもらえてうれしかったです。
その時々によってトマトの量が変わるんです。
昨日は、あえて、レモンを足しました。
ジトジトしてくるとさっぱりがいいお年頃^^
私はまだ引きずっています。
あまり見てなかったドイツがすてきじゃありませんか!!
やっぱりヨーロッパ勢ですね。
と言って、早々に姿を消した強豪もいましたが…。
これからの日本が楽しみです。
でも、守りばっかり強くっても、アジアの中じゃ守りをそう強くする必要もなかったりして…(-_-;)
おぉ〜〜、トマトに醤油をかけたのがぶっていってみて!!
そんな感じかなぁ〜〜…。
トマトの甘みと酸味が醤油と混ざり合うのです!
簡単だからやってみて!!
ポン酢よりマイルドですよ^^
トマト、大根おろし、お醤油やポン酢の
組み合わせすごーく好きです!
あ、ご存知かも・・・。(笑)
冷たい麺にも合いますよね♪
ワールドカップ、横浜のとある一家でも
まだまだ相当盛り上がってますよ〜♪
ドイツが優勝するんじゃないかと
話し合っています。強いですよね〜。
29日、やまだみつるさんホムペのコメントより失礼します!
「スレを張らせていただきます・・・」←このスレとは・・・
まさか、The Starting Pointのものですか!?(゚o゚)
であれば・・・うれしいです(^O^)
ありがとうございます!
挨拶が遅くなり、すみません!
でも、もし・・・なら、これを機に宜しくお願いします!
それにしても、美味しそうなレシピがたくさんですね!挑戦してみたいと思います☆料理下手ですが(^_^;)
突然、お邪魔しました!
私も好きです*^^*
そうですね。これからは麺が幅を利かせる季節ですよね。
そっか!
横浜にもそんなご家族がいらっしゃるのね。
ほほぉ、お二人気が合うってことですね。
ドイツ、本当に強そう。
でも、私はまたもや番狂わせが起こるのではと虎視眈々と思っているチームがあるのです(わっはは〜〜)
いらっしゃ〜〜い!!
書き込みありがとうございます。
tomohiroさん、 mihoさん、 やなぎぃさん?
うれしいです。
私のところまで来てくださったんですね。
佐渡を拠点に、頑張ってるんですね^^
佐渡はいいですよね。絶対新潟に来たら行くべきところですよね。
すてきな The Starting PointのPHOTO、やっぱり佐渡ですか?