あ。。。。
すみません。
ウルトラマンじゃありませんが、
片頭痛のランプがともり始めました。
あと数分で激痛がやってきます。
とりあえず、
写真をUpして
明日の朝、文章を補充します。
いただいた菜っ葉のジェノベーゼ
ピーナツ・・・12粒
にんにく・・・1片(芯はきっちり取り除く)
レッドチェダーチーズ・・・大さじ2位
エキストラバージンオイル・・・100cc
延齢味噌・・・小さじ2
この季節の菜っ葉・・・なかなかどっさり

230度のに熱したオーブンに
5分ホタテを焼いたら、
口のあいた所から口を漕ぎ開けて
ジェノベーゼを大さじ1強
さらに200℃にして5分焼いたら出来上がり!!

ジュク、ジュク 熱いものをふうふう頂きました。
あぁ。。。。。そろそろ点滅が消えます。明日には、治っていますように…・。お休みなさい。
ブログランキングに参加しています

すみません。
ウルトラマンじゃありませんが、
片頭痛のランプがともり始めました。
あと数分で激痛がやってきます。
とりあえず、
写真をUpして
明日の朝、文章を補充します。
いただいた菜っ葉のジェノベーゼ
ピーナツ・・・12粒
にんにく・・・1片(芯はきっちり取り除く)
レッドチェダーチーズ・・・大さじ2位
エキストラバージンオイル・・・100cc
延齢味噌・・・小さじ2
この季節の菜っ葉・・・なかなかどっさり

230度のに熱したオーブンに
5分ホタテを焼いたら、
口のあいた所から口を漕ぎ開けて
ジェノベーゼを大さじ1強
さらに200℃にして5分焼いたら出来上がり!!

ジュク、ジュク 熱いものをふうふう頂きました。
あぁ。。。。。そろそろ点滅が消えます。明日には、治っていますように…・。お休みなさい。
ブログランキングに参加しています



まささん、偏頭痛持ちなんですね。
辛いというのはよく聞きます。
お大事にどうぞ〜。><
この季節の菜っ葉・・・。
ほうれん草でいいですか?^^
貝殻付きのホタテって豪華に
見えていいですね〜♪
>お祝いのメッセージ、ありがとうございました!
私らしさが伝わればいいのですが・・・。
4人分あるので、見応えはあると思います。
よろしくお願いします〜!
オーブンで焼いた焦げ目と
ジェノベーゼの色がそそる一品です!
ピーナッツ、ニンニク、チェダーチーズは
どのような使われ方をしたんでしょう?(^^)
今朝TVでやってました。海水の温度が高すぎると
死んじゃうんだって。だから貝を引き揚げたらほとんど空になっているようです。
これは今年の問題だけじゃなくて、これから先、数年だめだって。
パリではすごく安くて、季節にはしょっちゅう食べてました。刺身とか、ちょっと火をとおしたり、いろいろ。開けてもらうとひもから何から捨てられちゃうので、
必死で自分で開けて、100%満喫!(笑)
偏頭痛、2,3日前にかなり謎が解明した旨の記事を読んだけど、内容、うろ覚え。
確か遺伝的に何かが通常より足りないためとかで。
その何だったかは忘れました。う〜む。
昔のパートナーも偏頭痛持ちで、それが原因で医者になれなかったと。3日間ぐらい人間ではなくなってました。
お大事に!!
>お大事にどうぞ〜。><
ありがとうございます。
>この季節の菜っ葉・・・。
ほうれん草でいいですか?^^
何でもいいですよ〜♪小松菜でも・・・^^
でも、香りを楽しむなら、やっぱり香草系がいいですよ‼
残っているパセリを加えただけでも絶妙な香りと思います。
絶対に購入しますね^^
新潟のジュンク堂ならあるでしょ!きっと^^
連日、私の不手際にチェックを入れてくださり
感謝に堪えません。
>ピーナッツ、ニンニク、チェダーチーズはどのような使われ方をしたんでしょう?(^^)
はい。
イワタニのあの小さいミキサーでガァ〜〜〜ってやったんです。
フードプロセッサーでは、少量すぎますものね。
冷凍が効きますので、アイスキューブみたいに冷凍するのもいいかもです。
パリのLE GTAND CAFEに2日も通ったんです。
なぜって、スペイン産のムール貝のバジリコ風味の焼き物が美味しかったから!
エスカルゴをレコメンドされたけど、絶対ムール貝がおいしかった!生ガキとムール貝でもうトレビア〜〜ンでした*^^*
買いつきホタテを見つけたのでやってみたというわけです。
そっか!開けてから焼けば、もっとレアーを楽しめたんですね^^
今度から必死でこじ開けてからにしましょう〜♪
偏頭痛、チェックしました。メルシィ〜