昨晩は、偏頭痛をこらえながらUPして、即Bed in!!
今日も一日思い頭が肩の上に乗っている・・・。そんな状態です。
今日もよい子にしていて(当然、赤は禁)、早々に横になりましょう。。。
この急の寒さで血管が収縮したのでしょうか?
ぴーたろーさん曰く、遺伝子が何か悪さしたのでしょうか・・・(^^ゞ
ちょっと良い子にしていなさい!! というサインと思って自粛です。。。。
今日は、フランス~アヴィニョン〜で仕入れたものを使って
手間かけずに、やっつけちゃった一品です。

【材料】
鶏モモ・・・1枚
サラダ豆・・・1袋
玉ねぎ・・・1個
にんにく・・・1片
パプリカ(赤・黄)・・・小各1個
タプナード・・・小さじ2
プロバンスハーブ・・・大さじ1
コンソメ(顆粒)・・・小さじ1
白ワイン・・・100cc
カマルグ塩・コショウ
【作り方】
1.鶏はちょっと大きめな一口大にカットし、皮面を下にしてフライパンにひっくり返さず焼く。
(中火で焼き色が上部2/3くらいまで上がってきたらひっくり返し、両面焼く。)
余分な脂は取り除いて、お皿に取り分けておく。
2みじんに切ったにんにくと玉ねぎを@のフライパンで炒め、
調味料、ハーブを加え、@の鶏を戻して白ワインを煮詰めて、塩コショウで味を調える。
ほぉ〜〜ら、こんなにおいしそうに出来上がりましたよ^-^
でもね、今晩は、よい子にしていなくっちゃ!! です。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけると励みになります。

今日も一日思い頭が肩の上に乗っている・・・。そんな状態です。
今日もよい子にしていて(当然、赤は禁)、早々に横になりましょう。。。
この急の寒さで血管が収縮したのでしょうか?
ぴーたろーさん曰く、遺伝子が何か悪さしたのでしょうか・・・(^^ゞ
ちょっと良い子にしていなさい!! というサインと思って自粛です。。。。
今日は、フランス~アヴィニョン〜で仕入れたものを使って
手間かけずに、やっつけちゃった一品です。

【材料】
鶏モモ・・・1枚
サラダ豆・・・1袋
玉ねぎ・・・1個
にんにく・・・1片
パプリカ(赤・黄)・・・小各1個
タプナード・・・小さじ2
プロバンスハーブ・・・大さじ1
コンソメ(顆粒)・・・小さじ1
白ワイン・・・100cc
カマルグ塩・コショウ
【作り方】
1.鶏はちょっと大きめな一口大にカットし、皮面を下にしてフライパンにひっくり返さず焼く。
(中火で焼き色が上部2/3くらいまで上がってきたらひっくり返し、両面焼く。)
余分な脂は取り除いて、お皿に取り分けておく。
2みじんに切ったにんにくと玉ねぎを@のフライパンで炒め、
調味料、ハーブを加え、@の鶏を戻して白ワインを煮詰めて、塩コショウで味を調える。

ほぉ〜〜ら、こんなにおいしそうに出来上がりましたよ^-^
でもね、今晩は、よい子にしていなくっちゃ!! です。
ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援していただけると励みになります。


ラベル:鶏モモ
まだ頭痛いのかなぁ?寒くなったので、お気を付けくださいませぇ。
おいしそなお料理ですこと!
私も、お材料は揃うので作ってみま〜す。
ちなみに。お塩はゲランドのほうですね。
しっかりチェックしたのだ。
まだ、お塩は開けてないので使ってみます。
パリパリチキンの焼き方ですね!
>中火で焼き色が上部2/3くらいまで上がってきたらひっくり返し、
なるほど、そこまで片面を焼いちゃいますか〜
今度試してみます(^^)
>タプナード
プロバンスハーブ
コレがなんのことか分かりません(^^;)
頭痛はいかがでしたか。
大丈夫?
プロバンスの香り〜〜届きました!!!わ〜〜い。
頭痛、少し回復しましたか?
今日もまた寒いですね。
お大事にどうぞ〜。
カリっと焼けたチキンが美味しそうです!
そうそう、プロバンス風ってこういうことを
言うのですよね。^^
シンプルで大好きな味だと思いまーす♪
>わ〜ん、予約してくださって、本当に
ありがとうございます。大感謝!です。
緊張してきました!
まだ食べたことが無いのか食べたことに気づいていないのか?
オリーヴ味がすると「南仏プロバンスの味って感じだわぁ〜」
と感想を言う私は・・・間違ってませんよね(汗)
チキンの焼け目がたまりません。
ちょうど今日は28日でニワトリの日らしいので、我が家も今晩は鶏を食べようと思います♪♪
先日は会えて嬉しかったです(^^)
元気出ました!
タプナードも、カマルグの塩も・・・・ふっふっふ。
プロヴァンスの香りがして美味しかったで〜〜っす。
めるすぃ〜〜ヴぉくぅ〜まだぁ〜む (笑)☆
偏頭痛大丈夫ですか??気候の急な変化なのか、
お疲れなのかわからないけど、無理しないで
くださいね!
そんなときもこんなに美味しそうなお料理♪
ご家族想いなまささんだな〜。素敵☆
タップナードソースをプラスしたソテー。
私きっと大好きだと思います〜。
美味しそう♪
私は昨夜から湯たんぽ。
今日はうちでレッスンだったし、東京は一日雨で寒くって
暖房つけました。
herbesの袋、なつかしいわ。
私はここ数日、肩こりこり。
頭はやっぱり重いのよ…。
ま、山田屋のおいしい脳みそがいっぱい詰まっているということで諦めてるけどね…(ハハハ)
>さっそく〜作ってみましたよぉ〜!
うれしいじゃありませんか!
また、何か考えないとですね。
お義母様、ご主人様のご感想は如何に・・・。
私はおいしかったけど、こういう香りって得手不得手があるかもしれませんものね。
きりちゃんがおいしかったら、Very very good!!だわ^^(ほっ)
●タプナード
これは、黒オリーブ・アンチョビー・オリーブオイル・香草で作ったペーストです。
アンチョビーみたいに使ったらいいみたい。
オリーブの香りが強くって、ちょっと酸っぱいです。
フランスパンにつけて、赤にあいますよ〜♪
右奥の黒い瓶です。
グリーンのオリーブのもありました。
●プロバンスハーブ
これは、
http://e-misoya.seesaa.net/article/165486366.html
にも出てきていますけれど、
Herbes de Provence !
構成材料は、romarin(38%) saroette,origan(8%) marjolaine,basilic,thym(8%)
ま、南仏らしいドライスパイスです。
葉っぱたちの寄せ集めです。
これ一つでいい仕事してくれます。
カレーと言うスパイスのようなものかしら?
ローズマリーとかオレガノ、セージなんかを入れたらこれになるんではないかしら、きっと。
今度、居酒屋開店のときにはこれ作りましょうか。
ハーブって、頭痛にいいかもしれない・・・。
ま、ラベンダーは確実によい気がする。
今日なのに、発送通知がまだきません!
やっぱり、ジュンク堂にすべきだった??
楽しみだわ〜♪
ハーブの使い方一つできりりとした味になりますね^^
タプナードは気づいていないんじゃなくって未知よ、きっと!!
私たちも初めて聞いたときは、
カップヌードル??
と何度も聞きなおした位です。
お店のおばちゃんも、英語のわかんない人でグリーンにしようか、黒にしようか随分迷ったんですよ。
秋田のしょっつるに通ずるものがある気がします(?)
わたしもうれしかったです。
28日は、鶏の日なんですか?
私も鶏食べました*^^*
もっとお肌プリンプリンになってもいいはずなのに・・。
あんなにたくさん食べたのに効き目が見られない…(-_-;)
お気遣いいただいてありがとうございます。
タプナード大好きになっちゃいました。
基本、オリーブをおつまみにしても好きなんですから
、バケットに塗っただけで、美味しいおつまみになりました。
難しく考えずに、美味しく頂けたらよかった!そうれが正解のようです*^^*
湯たんぽ…いいですね。
ほっこり、じっくり温まりそう!
この袋は、マダムからのプレゼントでした。
こういうのをたくさん使うんでしょうね。
とっても楽しかったんですよ!
もっと特徴的なものもあるのでしょうか?