3日間マリネにしていたポークの周りを焼いて、
仕上げはシリコンスチーマーに入れて~チン~♪
付け合わせを添えたら出来上がり!
そんな簡単レシピは、やっぱりGABANさんの「ガーリックペッパー」が強~い味方。

仕上げはシリコンスチーマーに入れて~チン~♪
付け合わせを添えたら出来上がり!
そんな簡単レシピは、やっぱりGABANさんの「ガーリックペッパー」が強~い味方。

【材料】
豚モモ塊肉・・・400g
GABANスパイスドレッシング『ガリックペッパー』・・・70ml +α
●付け合わせ
パプリカ
エリンギ
ズッキーニ
【作り方】
1.ジップロックに豚モモ塊肉と分量の『ガーリックペッパー』を入れて、軽くもんだら
空気を抜いてそのまま、冷蔵庫で2〜3日マリネする。
2.熱したフライパンに@の袋から取り出した塊肉を脂身を下にして油を出すようにして
四方向、焼き目を付けたら、シリコンスチーマーに移し、500Wで5分加熱する。
3.付け合わせの野菜をその間にソテーして、器に盛ったら、出来上がり。
4.少しGABANスパイスドレッシング『ガリックペッパー』をかけていただきます。

(この写真、ちょっとかけすぎ…。撮影用と思って大目に見てください<(_ _)>)

昨日から母が、瓢湖の白鳥の写真を撮りたいから連れて行って…。
と頼まれていて、今日太陽も出たことだし、撮影ドライブに行ってきました。

今日の白鳥は3000羽強。

次の餌の時間までまだ1時間以上あります。

帰りの雪の田んぼに鳥たちの姿を見つけることはできませんでした。
母は、今晩のPC教室の宿題だったのだそうです。
Facebookを始めました。
うまく連動できているかわかりません。
Twitterの写真も変わっちゃいました。
まだまだ、未知の世界です。
「f いいね!」って思ったら、クリックしてもらえるとうれしいです^^
ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援していただけると励みになります。

にほんブログ村
ラベル:豚モモ
まささん宅は毎日がレストランのようです〜!
美味しそう〜と見入って、レシピを見て、もう大満足な私です。
夫に作ってあげよう…と思わない私は薄情な妻です〜(汗)!
欧州初のブログ?とも思いますが、瓢湖で日本を確信しました〜(笑)。
きゃ!うれしい。
私ヨーロッパ人?
何語話そうかしら…(葛塚弁(^^ゞ)
そりゃそうでしょ!
夫様の腕を信じているから小細工なんかしないんでしょ!
ランドセル、よかったですね^^
かなり簡単そうに出来るローストポークですが、
肉の切り口を見る限りとてもうまそうです!
焦げもがしっかり付いてるところもいいですね(*^^)v
このブログランキング、
どんな感じなんでしょうか?
今度教えて下さい(*^_^*)
3日間マリネにしていたとは、凄いな。
それで、簡単とは、流石!まささん。
とっても美味しそうですね。
ガーリックペッパー、パンチが出そう。
添えられた野菜やきのこが、いいな。
モニターとはいえ、すごく〜頑張っていらっさってぇ〜偉いわ\(~o~)/
このローストポークなら私にも出来そうざますね。
昨日の↓もすんばらすい〜〜です。
いつの日か〜いつの日か〜〜〜(^−^;)
オカアサマもPC教室に行ってお勉強されてるんですね。ウルトラマザーですわ。
すみません〜。
なんとか生きています。(笑)
前回のモニターの時、私経由でGABANの
ドレッシングを知った母が
「お肉やお魚をマリネして焼いたらいいんじゃない?」って提案してきました。
あ、なるほど〜って思ったのですが、
時間も経って、スコーンと頭から
抜けていました。
こちらでその技を見て、再びなるほど〜って
思っているところです。
ルクエ使いでお手軽なところがいいですね〜。
生白鳥なんて、なかなか目にすることが
ありません!感動的です♪
勉強熱心ですばらしいわ〜
脱帽。
スチームケース 私も使ってます〜
便利ですよね!(^^)!
またレシピ 参考にします。
羽を広げた所も撮れてよかったよかった。
>次の餌の時間までまだ1時間以上あります。
う〜ん さすがに1時間待ちは出来ませんね。
残念。
周りをしっかり焼いてから、電子レンジですからね!
簡単です。
ちょっとしすぎ感ありかな?
それでは近いうちに…。密会しましょうね〜☆(笑)
え?
三日のマリネは、冷蔵庫に入れといただけ!
忘れた頃がちょうどいい頃だったりして(・・;)
何か次のメニューの心の準備があると楽チンだったりしますよね。
冷蔵庫にいろんな野菜が早く使って!とコロコロしています@@
ドレッシングって、案外余ったりしません?
それで、マリネしとけばOK!です。
そして周りを焼いて、チン〜♪
同じドレッシングをソース代わりに!
どう簡単でしょ!
モニターだからがんばれるのよ!
心引き締めて頭フル回転です(笑)
母は、ツイッターもやってるの・・・。
先生のご指導のもとだからね…。
教室仲間内の連絡網のようです。
よかった!大丈夫で^^
少しずつ元気になってくれるの待ってますね。
お母様と私って近いってことね!(うれしいです)
今回のスチームがルクエじゃないようだったので、あえて、本文中で名前は伏せたんです(^^ゞ
白鳥は生で観ない方がいいかも…。
初めて見た友人はあの鳴き声を聞くと驚きます。(イメージ壊れますよ!)
今一番楽しいことって言ったら
PC教室です。
写真を撮ったり、ツイッターしたり
ブログ書いたり…。
教室仲間で楽しんでいるようです。
私は、わからないから教えない!ことにしています。
できない母にやさしくなれない時があるので…。
お陰で行ってきました。
おやじさんのような動きのある写真を目指しました。
飛んでるのもとれたんですよ!!
厳選の3枚です(笑)
9時の次が11時でした、確か。
実は、先ほど、まささんのお店の甘酒を飲んでいました。
強い甘みに糀の香り。おいしいです〜。
飲む(食べる)点滴って言われるのがよくわかります、元気でる〜。
隠れ家レストランのプレートのようなお食事。
私もこのドレッシング、当てたのですが。
次を投稿するのが、ためらわれます・・・。
行ってきました。スペイン朝8時の集合で成田でしたので、車で行き成田ビュホテルに泊まりました。ホテルに泊まると駐車代が0円。15日まで可能ということで・・・長野ノタクシーも聞いてみました。('-'*)アリガト♪ございました。
とりあえずご報告。
このドレッシング、3種の中で一番のお気に入りです。^^
ポークともいいですね〜。
ポークって硬くなってしまいがちですが、
マリネにしたら柔らかくいただけそう☆
いいアイデアですね。^^
白鳥やっぱり優雅〜。
冬の美しい光景ですね☆
え?
どこから入手なさったのでしょう。。。
ありがとうございます。
元気出ますよね!1〜2滴生姜を絞って落とすとまたいいですよ^^
>次を投稿するのが、ためらわれます・・・。
え?そんな…
楽しみにしています。
繊細なみつみつワールド、次のを早く見てみたいわ〜♪
お帰りなさい。
どうでした??
確か私もスペインの時は、成田近くのホテルで前泊して車を止めさせてもらっていました。
レポ楽しみにしていますね^^
とりあえず、ゆっくりお休みください。
そう、jasmineさんはビーフでしたものね。
ビーフの美味しさにはかないませんよね。
素材をいかに引き立てるかって、やっぱり難しいですよね。
美味しく食べてあげなくっちゃですね。
>白鳥やっぱり優雅〜。
鳴き声聞かなかったら、本当に舞うように飛んだり、羽を広げたり…。
あの声聞いたら、びっくり\(◎o◎)/!ですよ。