昨日で、お天気は終わりか思っていたら、今日もいいお天気でした。
午後からは、空気も澄んでいたのでしょうか、五頭〜二王子の連峰がくっきりと
夕方は夕日を浴びてうっすらオレンジ色に輝いていました。
こんな山々がはっきり見える日って、そうありません。
明日もいい天気にな~れ! と願いつつ。。。予報は雨から雪\(◎o◎)/!
少しずつ、春に近づいてきていると思っていたのに…そう簡単に問屋はおろしてくれそうにありません。
甘い大根の季節はそろそろ終わりそうです。
青物野菜が、幅を効かせて、大根はその身を狭めて、並んでいます。

大根に豚のうま味をじっくりしみこませて、味噌あじ仕立てにしてみました。
【材料】午後からは、空気も澄んでいたのでしょうか、五頭〜二王子の連峰がくっきりと
夕方は夕日を浴びてうっすらオレンジ色に輝いていました。
こんな山々がはっきり見える日って、そうありません。
明日もいい天気にな~れ! と願いつつ。。。予報は雨から雪\(◎o◎)/!
少しずつ、春に近づいてきていると思っていたのに…そう簡単に問屋はおろしてくれそうにありません。
甘い大根の季節はそろそろ終わりそうです。
青物野菜が、幅を効かせて、大根はその身を狭めて、並んでいます。

大根に豚のうま味をじっくりしみこませて、味噌あじ仕立てにしてみました。
大根・・・1本
豚バラブロック・・・300g
豪農味噌・・・大さじ2
ワンランク上のつゆ・・・大さじ1
【作り方】
1.豚バラは、2p幅くらいに切ったら、テフロンのフライパンに脂面から表面に焦げ目をつける程度に焼く。
(余分な脂は取り除く。)
2.大根は皮を抜き、2p位の厚さに切り、両面で十文字になるように隠し包丁を入れ、C2位の水で茹でる。
3.@が余分な脂を取り除いたら、Aの煮たっている鍋に入れて、コトコト一緒に30分ほど煮る。
4.Bに調味料を入れてさらに10分ほど煮たら出来上がり。
5.糸唐辛子をトッピングし、茹でた小松菜を添えて出来上がり。

好みで、練りからしを添えても、きっと美味しいでしょう。
大根に豚のうまみがじっくりしみて、明日になって温め直してもきっと、美味しいおかずになるはず!
茹でた小松菜も味噌味って初めてです。
春に近づいてきたから、グリーの野菜を、大根に添えることができます。
豚バラも、軟らかくトロ~っと仕上がりました。

ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援していただけると励みになります。

にほんブログ村
こういうほっこり系の和食、いいな〜^^
これとご飯があれば幸せ♪
そのときのリズムでやたらと和食が
食べたいときや、洋食が食べたいときが
あったりします。
今は「和」が食べたいモードです^^
はっこいビールを飲んで、
あっつあつの大根にかぶりつく。
う〜ん 想像したらよだれが・・・
本当だったら、熱燗傾けたいところ…。
温かご飯とみそ汁がいい感じでした。
そう、ほっこり系にはまっています…。
nokkoさんも「和」モードですか^^
ビビッドなお洋服着て颯爽と出かけたい季節がやってきますね!
さすが!
冷たいビールという手もありましたね。
お風呂上がりビールと大根!
いい感じ^^
はっこくして待っていなければですね、親父さんのお帰りを…<(_ _)>お帰りなさいません。。。(笑)
よだれ、たらさんで!
日本人でよかった〜という感じ。
からしも いいですね(^_-)-☆
残りを今日は、温かご飯のおかずに頂きました。
やっぱり豚はうまい!
いや、好きなのですね^^