東北地方太平洋沖地震で壊滅的な
(「壊滅的」という言葉、どんなに心に楔を打たれるような思いにさせられたことでしょう。
でも、残念ながらこの言葉が似つかわしいほどの現実です。)
被害に打ちひしがれ、さらに、福島の原発の事故が今もなお継続している中、
何人かの方に、早くこの「女将のtaBlog」の再開をするようにアドバイスを頂きました。
中でも地震の数十分前まで仙台港にいたO氏から頂いたメッセージは、
「私の出来ない、家内の腕では食べられない?、美味しいお料理の紹介と楽しいコメントの掲載を待っています。」
反対に勇気づけられていました。
でも、なかなか分切れなかったのですが、
昨日、どっさりのふきのとうを頂いて母が帰ってきました。
女学校ののクラス会だったようです。
いただいた美味しいケーキをどなたかが間違えて持っていっちゃったらしい…。
母の車に同乗した方の間違いでお土産の美味しいケーキはどこかに行ってしまって、
未だに持って帰った人からの連絡がありません@@
もしかしたら、母が、どこかにポンと置いて忘れてきたのかもしれませんし・・・。
いいのです、こんなに春の香りがどっさりです。
夕方キッチンに行ってみたらこの春の香りが漂っていて…。
だったら!
そうなんです。簡単に山田屋のからし酢味噌に茹でたふきのとうを刻んで
簡単にふき味噌に変身させ、春の味で、デトックスです。
茹でたふきのとうの向こうにからし酢味噌と
刻んだふきのとうで作ったふき味噌を添えて…。
デトックスと美味しい日本酒をいただいたら、ほ〜〜ら、元気が出ました。
突然の、再開です^^
急に、集まってくださる方たちと再会したい気持ちになりました。
サッカーのKing KAZUのプレーでも勇気をもらえたことですし、
また、ささやかなブログのお付き合いよろしくお願いいたします<(_ _)>
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけると励みになります。
にほんブログ村
2011年03月29日
突然の再開〜春の香りをいただいて…
ラベル:ふきのとう
この記事へのトラックバック
再開おめでとうございます。
しかし、女将さん文章うまいよね〜
料理は いうに及ばず。
待ってましたよ〜^^
これからもよろしくお願いしますね☆
ふきのとうって、天ぷらでしか
いただいたことないんです。
あんまり味覚えてないなあ。
この食べ方だとちゃんとそんな味が
感じられそうですね。
東京はソメイヨシノの開花宣言があったけど
なんだかお花見気分になれず。
いけませんね〜〜。
やっぱり平常通りに生活しないと
物事が先にすすみません。
こうやってちょっとお酒も美味しく
いただきたいわ〜〜。
そして、待ってました〜。
お元気になさってるか、ずっと気になって
いました。
大きな災害だっただけに、立ち直るのも
時間がかかりますよね。
こちらはたいした被害もなかったのに
被災地のことを考えると心が痛くて
しばらくは呆然としていました。
今はできることのひとつとして、
節電レシピの考案やってます^^
ふきのとう、いいですよね!
私も大好き☆
実は、昨日の記事でふきのとう味噌の
お料理をアップしたところでした。
嬉しいシンクロですね^^
今後もどうぞ宜しくお願いします^^
いっつもありがと〜☆
KAZUに燃えた後半でしたね。
持ってる人って感じでしたものね!
我が家も天ぷらが多いんです。
でも、昨日はどうしたんでしょう。
あのほろ苦い香りを嗅いだら、ふき味噌で日本酒!モードのスイッチが入ってしまったのです。
サッカー観戦しながらいい時間でした。
ご心配おかけしました。
うれしいです。
す〜〜ぐに飛んできてくれて…。
チョコチョコ覗いていてくれたんでしょうね、きっと。
こちらこそよろしくです〜♪
前にもコメントいただいてましたのに…。
失礼しておりました<(_ _)>
待っててくださったなんて、うれしいです。
もう、桜の季節ですか?
着々と季節は進んでいるのですね。
お花見とはいかずとも、通りすがりに桜のある季節ってやっぱりいいですよね。
今日また寒さが回れ右してきた感じの日でした。
太平洋側のお天気がうらやましいです^^
駆けつけてくださって、ありがとう☆
ほんと!シンクロうれしかったです。
こんなことってあるんですね。
冬眠していた私なのにnokkoちゃんと一緒だなんて…^^
節電レシピ、楽しみです。
私は、お豆ふやかしてストーブにかけて小豆煮たり、青豆煮たり…。
今晩その青豆UPしちゃいましょうか!うん、決めた!!
せっかく、まささんが新しいお料理を紹介なさっていたのに〜、、、
昨日は数ヶ月振りに〜、久し振りに一日中お出掛けして、
まともにPCを開かなかったから、一日出遅れてしまった〜(>_<)
ふき味噌、ばっけ味噌ですねっ♪
だ〜い好き。でも、さすがに自分では作れないので…(^_^;)、
旅行などでお土産コーナーでみつけたりすると、必ず買ってしまいます。。
そんな言っていただけて、
私こそ 嬉しいっ(*^_^*)V
いいえ、ちゃんと覗いてくださっていたんですね、休息中も。
感謝です<(_ _)>
充電しましたよ〜〜!(気持ちだけは・・・)
ばっけ味噌(ははは)
毎年必ず友人(秋田のきりちゃん)に聞いていました。それってなぁに?って。
garakoさん今年は聞かずにわかりましたよ。ふきのとうを茹でて刻んでちょいちょいって、あなたならきっとすぐ作っちゃうでしょ!
今晩の分だけ、だったら練らなくてもいいし…。ちょいちょいって、和えりゃいいんだもの!!
私もブログには手をつけられませんでした
まささん・・おいでかなぁ~~と覗いてみました^^
元気で更新してらしゃってよかったぁ〜〜
屋根の上の布団干し・・いいなぁそれ昔実家で・・今は家も引越しして屋根が無い?ベランダにはマダ雪があり・・お布団ほしたぁい〜。陸前高田、気仙沼、大船渡旅した町でした^^;
覗いてくださって、ありがと☆
元気になりましたよ〜♪
屋根の上の布団干し、気持ちいいですよね^^