テンションあがりまくりの山歩きでした。
もう、雪割草は、その季節が終盤に近付いています。
でも、豊かな自然はこんなにも楽しませてくれるのですね。
待ってましたとばかりに次の花々が出番を待っていたようです。
さぁ!うれしい花たちの登場です‼

ニリンソウ
この日最初に迎えてくれた花でした。

トキワイカリソウ
この群生に足が前へ進みません。

シュンラン
イカリ草の中にシュンランを発見した時の喜びはありません!

タムシバ
清楚な白がひときわ目立ちます。

ニリンソウ
雨乞尾根の脇はもう少しでニリンソウのお花畑が広がります。

ニメニラ
ウソでしょ!ってくらい小さい。丁度マッチ棒くらいです。

キバナアマナ
小さい花なのに、気品を感じました。

三つ葉アケビ
ツタの造形に魅かれて一枚!

カタクリロードは、心打つ群生でした。
曇りの天候でも、こんなに気持ち良く歩けてうれしい山行でした。
まだまだ美しい花たちはたくさん!
私に選ばれし花々をピックアップしました。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけると励みになります。

にほんブログ村
もう、雪割草は、その季節が終盤に近付いています。
でも、豊かな自然はこんなにも楽しませてくれるのですね。
待ってましたとばかりに次の花々が出番を待っていたようです。
さぁ!うれしい花たちの登場です‼

ニリンソウ
この日最初に迎えてくれた花でした。

トキワイカリソウ
この群生に足が前へ進みません。

シュンラン
イカリ草の中にシュンランを発見した時の喜びはありません!

タムシバ
清楚な白がひときわ目立ちます。

ニリンソウ
雨乞尾根の脇はもう少しでニリンソウのお花畑が広がります。

ニメニラ
ウソでしょ!ってくらい小さい。丁度マッチ棒くらいです。

キバナアマナ
小さい花なのに、気品を感じました。

三つ葉アケビ
ツタの造形に魅かれて一枚!

カタクリロードは、心打つ群生でした。
曇りの天候でも、こんなに気持ち良く歩けてうれしい山行でした。
まだまだ美しい花たちはたくさん!
私に選ばれし花々をピックアップしました。
ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援していただけると励みになります。

にほんブログ村
愛でながら歩くヤマガールまささま〜\(~o~)/
タムシバって、こぶしとクリソツね。
私の散歩道のもそうだったのかな〜?
中をのぞいてみますね、こんな赤いんだっけ?
シュンラン・・うちの庭に咲くよ〜。イェイ
迫力あります!上手(^_-)-☆
今夜はよろぴく。
ヤマガールではなくて山バーサンの部類よ(^^ゞ
未だにコブシとタヌシバの違いがわからないのですけれど、こう見ていると花びらが細い気がするのです。タムシバの方が…。
そして、見分ける最大のポイントは、花の下の黄緑のがくというか蕾の皮?です。
コブシには黄緑色の蕾を包んでいた皮が一枚下に向いてついているそうです。
シュンランは、すごいわよ!
去年1本だけ発見したけれど、今年はここで3株発見。うれしかった〜〜^^それまでは未経験。
すごい自然の中に住んでるんだ!
つもりと出来栄えに差があって…(^^ゞ
よいか悪いかは、おいといて…(笑)
ヤマレコ乗せてたから、遅くなって、ただ並べてみました。
こちらこそ〜〜、色々ありがと☆
お花、とっても可愛いですね。
色んなお花があるんだなぁ〜と興味津々。
蓮根のごま衣、早速やってみました!
簡単美味しくて定番になりそうです(^^)
山歩きいいですね^^
そろそろいい季節になってきましたね♪
お花たちもすごく可憐!
多分すごく小さい子をしゃがんで
一生懸命撮影されたのでは???
私も最近ウォーキングの途中に小さくて
かわいいお花を見て「撮りたいな〜」っと
思ってます。カメラをいつも持っていかないので、まだ撮れていませんが、小さいので
きっと這いつくばって撮ることになるでしょう(笑)。
↓のヨーグルトと味噌のソース!
私も早く試さないと〜!
試したらご報告しますね^^
近々行ってみたいな〜〜♪
まだ大丈夫だといいのだけれど…
本田の幻の水といい、テレビ取材のじゅんさい行けといい、また誰もしらないいいとこおしえてね☆
>しゃがんで一生懸命撮影されたのでは???
OH!NO!!!(笑) nokkoさんしゃがむどころか逆さに頭を土につけて…(わっははぁ〜〜♪)
CAPなかったら大変なのです(^^ゞ
どんどん過激になっている私の撮影格好、を見て同行者は呆れていますよ!。。。。。
今度nokkoさんの撮影姿を取ってみたいわ^^
レンズが今欲しくなっているのです。。。。
ニリンソウ、一番上のお花、可憐ですね。
ほんのり、ピンクがかっているのが、また、
何とも、いいものですね。
可愛らしいお花を見ていると、和みます。
自然に触れるのって、素敵!
小さい小さい花なんですけどね。
蕾の時、ピンクなのにお花が咲くと白くなります。
だからまだ蕾のピンクが残っているんですね。
>和みます。
そうですよね。共感してくださる方がいらしてうれしい!