母が白内障の手術をしたということは、以前書きましたが、
その眼科医院で、術中1時間ほど待たなければなりませんでした。
また、翌日も診察のために母を送って行きましたので待合室で1時間弱過ごしました。
その眼科医院の待合室は、いくつかのブースに分かれていますが(その中に診察ブースもあります。)
中央に吹き抜けがあって、天井はガラス張り。
その天に向かって背の高〜い一本の木がドォ〜〜ンと据えられています。
室内はどこからともなく風が・・・、空気が動いていて、
時折、上方から枯れた葉が木に付いている葉とこすり合いながら、かさかさと音をたてて落ちてきます。
ピアノ曲か、ゆったりしたやさしいバイオリンの曲がBGMでした(私のいたときは…)。
天井からの光は、木漏れ日のようです。
「見る」ということに病を持った人たちの待合室だからでしょうから、
包み込むようなやさしい光とやわらかなBGMが心地よい空間で、その待つ時間を過ごすことができました。
メンチ好きの連れ合い君に春キャベツの美味しいこの季節だからメンチを作りました。
実は数日前、結婚記念日だったのになんにもなかった…。
たまには好きなものを作ってあげましょう〜♪なんて思ったのです、はい。

作り方は ⇒
こちらから詳しく

サクサクに揚がったどっさりキャベツのメンチは、
キャベツ8枚+合挽き180g+豪農味噌大さじ1.5+卵1個
を包みこんだだけのヘルシーメンチでした。
ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援していただけると励みになります。
その眼科医院で、術中1時間ほど待たなければなりませんでした。
また、翌日も診察のために母を送って行きましたので待合室で1時間弱過ごしました。
その眼科医院の待合室は、いくつかのブースに分かれていますが(その中に診察ブースもあります。)
中央に吹き抜けがあって、天井はガラス張り。
その天に向かって背の高〜い一本の木がドォ〜〜ンと据えられています。
室内はどこからともなく風が・・・、空気が動いていて、
時折、上方から枯れた葉が木に付いている葉とこすり合いながら、かさかさと音をたてて落ちてきます。
ピアノ曲か、ゆったりしたやさしいバイオリンの曲がBGMでした(私のいたときは…)。
天井からの光は、木漏れ日のようです。
「見る」ということに病を持った人たちの待合室だからでしょうから、
包み込むようなやさしい光とやわらかなBGMが心地よい空間で、その待つ時間を過ごすことができました。
メンチ好きの連れ合い君に春キャベツの美味しいこの季節だからメンチを作りました。
実は数日前、結婚記念日だったのになんにもなかった…。
たまには好きなものを作ってあげましょう〜♪なんて思ったのです、はい。

作り方は ⇒


サクサクに揚がったどっさりキャベツのメンチは、
キャベツ8枚+合挽き180g+豪農味噌大さじ1.5+卵1個
を包みこんだだけのヘルシーメンチでした。
ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援していただけると励みになります。
居心地のいい病院っていいですよね。
この病院素敵!思わずその雰囲気を想像してしまいました。^^
ミンチカツにキャベツたっぷりっていいと思います!!
絶対おいしい〜。
甘みが増して、そして食感もよくなって家庭的な雰囲気もよいな☆
こういうメニューはやはり強いな〜って思っちゃいます。
ご結婚記念日おめでとうございました☆
眼科の気遣いに気付いたまささん、凄いな。
見える喜び・・・その通りですわ。
私もローガンで見えにくいお目目で苦労してます(^^;)
『祝記念日』・・・何年めかな〜?
おめでとうございます\(~o~)/
春キャベツもメンチカツに入れるアイデア、頂き〜〜ます。めるしー
いつもなら、玉ねぎと食パンを入れるのですけどね。
春キャベツがどっさり冷蔵庫を占領していたのでね…(^^ゞ
これ以上入れたら、餃子の具になっちゃうかも…(笑)
結婚記念日たって…、…。。。
その日の会話は、今日な何かの日だったよね。見たいで通り過ぎてしまいました(ははは…)
父は、世界が変わったと言っていましたけれど、母はどうなんでしょう…。
いろんなところに日々生きてきた証が重ねられていくのですよね・・・・・。
キャベツは、味噌と揉んでから入れてくださいね。そのもむ作業がしっとりさせますから…と思う。
キャベツがパリパリ元気だと、間に空気が入ってぼそぼそ系になる気がします。