昨日ジムに行ってエクササイズをやっていた時のこと。
このエクササイズは、どちらかというと「インナーマッスルを鍛える」。そういえばカッコいいのですが
今どきの若者のようなちょこっとカッコいい奇妙な動き=3==3
私はそれなりにでいていたつもりでいるのですよ(ニヤッ)
先週だって、気持ちよく(女優のごとく汗はかきません☆が、)レッスンを終えたアップテンポの楽しいレッスン。
ところが昨日は、後10分くらいでおしまいという頃。左骨盤のあたりに違和感が・・・。
いつも無理はせずにというのが鉄則。初めてレッスンを途中退場して、帰宅したのでありました。
週末に備えてです。上高地から奥に入った涸沢カールに
昨年もその前の年も楽しみにしていた紅葉を見に行く予定でした。初めての山小屋泊も、ちょっぴり楽しみです。
ところが、今朝目が覚めてみたら、ベッドから起きるのもちょっと苦痛。
しだいに、椅子に座るのも、椅子から立つのも・・・。歩いている格好がなんともおばあちゃんみたい…(-_-;)
私まだ、おばあちゃんになっていませんけど…。
でも、重ねた年月を醸し出しているご年配のような雰囲気を私は十分持っている人と化しているのです(・・;)(-_-;)(・・;)(-_-;)
結局、夕方にその山行をキャンセルいたしました。しばらくよい子にしていなければ…。
しだいにぎっくり腰状態の体制になるつつあるのです(-_-;)。。。。。。。(@@;)
ま、そんなことはどうでもいいのです。
今晩は、ヘルシーなバーグですが、がっつりお肉ですよ~~!!!!

このエクササイズは、どちらかというと「インナーマッスルを鍛える」。そういえばカッコいいのですが
今どきの若者のようなちょこっとカッコいい奇妙な動き=3==3
私はそれなりにでいていたつもりでいるのですよ(ニヤッ)
先週だって、気持ちよく(女優のごとく汗はかきません☆が、)レッスンを終えたアップテンポの楽しいレッスン。
ところが昨日は、後10分くらいでおしまいという頃。左骨盤のあたりに違和感が・・・。
いつも無理はせずにというのが鉄則。初めてレッスンを途中退場して、帰宅したのでありました。
週末に備えてです。上高地から奥に入った涸沢カールに
昨年もその前の年も楽しみにしていた紅葉を見に行く予定でした。初めての山小屋泊も、ちょっぴり楽しみです。
ところが、今朝目が覚めてみたら、ベッドから起きるのもちょっと苦痛。
しだいに、椅子に座るのも、椅子から立つのも・・・。歩いている格好がなんともおばあちゃんみたい…(-_-;)
私まだ、おばあちゃんになっていませんけど…。
でも、重ねた年月を醸し出しているご年配のような雰囲気を私は十分持っている人と化しているのです(・・;)(-_-;)(・・;)(-_-;)
結局、夕方にその山行をキャンセルいたしました。しばらくよい子にしていなければ…。
しだいにぎっくり腰状態の体制になるつつあるのです(-_-;)。。。。。。。(@@;)
ま、そんなことはどうでもいいのです。
今晩は、ヘルシーなバーグですが、がっつりお肉ですよ~~!!!!

【材料】
鶏モモ肉・・・2枚
れんこん・・・2節
生姜搾り汁・・・小さじ1
卵・・・1個
コシヒカリ糀みそ「豪農」・・・小さじ1.5
梅しょうゆ・・・適宜(これがさっぱりでおいしいのです!)
スダチ、ミニトマト、大根おろし、かぼちゃ・エリンギ・ピーマンのソテーをつけ合わせて。
【作り方】
1.鶏モモ肉の皮ははぎざっくり切ったら、フードプロセッサーでミンチに。
(この方法ならば、余分な脂をとらなくて済みます)
2.蓮根は皮をむき、@の肉を取り除いたFPでやはり細かくミンチにします(すりおろした状態)。
3.@Aと卵と生姜のしぼり汁、コシヒカリ糀みそ「豪農」を加えたらフライパンで形を整えて両面焼いたら出来上がりです。
4.大根おろしとミニトマトをトッピングして、作ってあった「梅しょうゆ」をかけて頂きます。
(「梅しょうゆ」の代用に、カボスやスダチのしぼり汁を塩分ひかえめ「華」で割っても薫り高くておいしいはず!)

ジューシィーな肉汁滴るハンバーグとはちょっと訳違いますが、あっさりスッキリのヘルシーバーグの完成です。
これなら余分な脂肪を気にすることなく、バクバクいただけます。大きめのバーグが4個できました。

今朝、裏の畑に行ってみたら今年初めての無花果を見つけました。

まだまだ、硬い緑かと思っていたら、ずっと上の方に丁度いい口を開けたのが一つだけ。
子供の頃バケツを持って、祖父の採る無花果を木の下で待っていたのを思い出します。
ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援していただけると励みになります。

にほんブログ村
ちょっとした隙になるのですよね。
昨年の今頃・・・おフランス行く前になって慌てたのですた。w
無理してなくてもなるときゃなる!!
ちょっとだけ静御前(しずかごぜん)してましょうね。
ちゃんとお料理してる女将様には感心しまっせ!笑
しばらくハンバーグを作っていないので
ボチボチとか思ってたところです(^^)
おろしポン酢に鶏肉バーグ!
ヘルシーかつサッパリしていていいですね(*^^)v
鶏れんこんバーグ_大根おろしと梅しょうゆで
あっさりとしていて嬉しい料理です
大根おろし良いですね
素敵なレシピ有り難うございます
ぎっくりではないと思いますが…。
大差ない感じです。
そうよね…。もう一年が経つんですね。
はい、静御前にございます(笑)
>しばらくハンバーグを作っていないので
でもすごくがっつりの肉汁たっぷりの写真はそそられましたよ〜〜♪
ヘルシーが好きなお年頃です(^^)V
鶏の塊見たら、ついついバーグにしたくなりました。
蓮根も安かったし…。
スーパーに行ってからメニューが決まること多いのです。
私も偶然、このバーグを作るために、今日鶏ひき肉を買ってまいりましたよ。
痛みのあったお体、具合はいかがですか?
無理なさらず、たまにはゆっくり休んでくださいね。
実はここ数ヶ月、腰のヘルニアのせいで股関節にも影響が…。
ストレッチなど続けてはいるのですが、会社などでたまに、
急いで無理な体勢で動くと激痛が走ります。
そろそろまた、整体に行ってこなくては…(^_^;)
ありがとう。
少しずつ良くなっています。
無理に股関節周りの筋を伸ばし過ぎたようです。
できもしない格好をやったもので…(^^ゞ
ストレス解消して、マイペース+αがいいリズムなのかな…。って思っているところです。