実は土曜日の忘年会、最終を逃してしまって大好きな友人が始発まで一緒にカラオケハウスにいてくれました。
その忘年会で、2人で数曲デュエットをしたんです。どうだったのかその足で反省会を楽しんだのでした。
「ここのところ、外したかもね…」
「この曲はバッチリだったわよね〜♪」
音を重ねる嬉しさをまたまた確認しつつ、思いのほか時間が経つ速さに驚いて・・・。
まだ暗い古町から新潟駅まで、アドレナリンでまくりのさえた頭で楽しい散歩をしたのでした。
ご主人にもしもの時、私のために了解まで得ていてくれたTちゃんには、感謝です。
今晩はと言えば、朝からローリエとセロリ、人参の皮たちでコトコト煮込んでおいた牛たんです。

皮をむいて、煮込んだ煮込んだ煮汁はシノワで漉した後、赤ワインと塩こうじをミキサーにかけて、
フォンドボートを足して、再度煮込み。と言っても火にかけているばいいのですから・・。

下茹でしておいた里芋、ごぼう、にんじんをソースでいっしょにすこし煮込んだ後、
ブロッコリー、カリフラワーを彩りに添えて赤と楽しい時間が始まります。
今日の赤は、以前ブログのお友達のnokkoさんから頂いたもの。
ちょっとがんばった特別の時に撮っておいたんです。
nokkoさん、ようやく私へのご褒美に頂きました。おいしいタンをさらに楽しませてくれた愛伝わる赤~♪最高でした

久々に妹と電話で長話を。妹は、姪っ子が修学旅行に出かけて一人ぼっちで今シャンパンを開けたとこと言う。
私はと言えばそろそろお仕舞にしようと思っていた赤が少し残っているというところ。
一人ぼっち同志の飲兵衛姉妹のおしゃべりは、とどまるところを知らない。
挙句の果て、手元のグラスが減らないわ!ということで、ピリオドを打ったのでしたが…。
遠慮のないおしゃべりは、お互いの思いのたけを話して、幕切れとに落ち着いた感じ。。。
彼女が、FBでみたこの↓写真を話題に出していたのでご紹介。

幸せに思わないとだめだよ!
おじいちゃまやおばあちゃまが残してくれたものがいっつも傍にあるんだから…。
妹にそう言われました。父が祖父に代わってお庭のお手入れをするのにどれだけ勉強したかは私たちがよく知っています。
だけど今の私たちは、それを繋げる努力を父がやったほどしていないことにも気づいてしまいました(-_-;)
でもね…。
四季をいつも傍にいて感じさせ、教えてくれているお庭には感謝です。直ちゃん、サンキュ~☆
ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援していただけると励みになります。

にほんブログ村
牛タンをフォンドヴボーと塩麹で煮込み
美味しそう
牛タンがトロトロで美味しそうです
素敵なレシピありがとうございます
ご紹介ありがとうございました♪
ワイン、お口にあいましたでしょうか???
こうして写真も撮っていただき、
ホントに嬉しいです♪
プレゼント企画をやったかいもあるというもの。
今も色々と企画中です^^ これからも
どうぞよろしくお願いします。
牛タン、美味しそうですね〜!
最近こういうのいただいてないわ〜。
食べたいでっす^^
私もようやく塩麹作りました!
いま豚ヒレ肉を漬け込んでいるところです。
とっても楽しみ〜〜!!
牛タンの煮込み、とても手が込んでいますね。
ワインが進みそう^^
代々受け継がれるものがあるって、
守って行くご苦労は相当なものだとは
思いますが、素敵だと思います。
うちはそういうの無いので
うらやましいです。
トロトロの牛たんは最高です。
子供たちが帰って来た時の定番なんですが、寒い日に食べたくなりましてね…。
残りをデミで煮込んで見ようと思っています。
おいしく頂きました〜〜♪
傍にnokkoさんがいるようでした。
もっとピンをビンに持ってくるべきでした(-_-;)ごめんなさい(反省)。
たまに東京サに出て、美味しいものを食べないと、創造力が貧困になってきている気がします。
いつか、ご一緒に傾けるチャンス是非と、念願しております。
塩こうじいろいろに使っています。
ヒレも美味しくなりますよ〜〜♪
私は肩ロースを煮込んだこともあります。
白菜と最高にトロトロでおいしかったわぁ〜〜♪
「守る」のも一苦労。
大切にしませんとね…。そう思っております。