「部屋掃除を終えてから、帰る。」といつも通りの淡白のメールが来たので、
即電話をして「お夕飯には間に合うように帰ったら?」と誘ってみたら、そのつもりのよう。
となると、がぜん張り切るのはいつものこと。と言っても、まだ年賀状はどっさり残っています。
と思っていると午後からはお客様。夕方には、雪が降り出したというのに、お店も人が切れないうれしい悲鳴…。
「帰る前にメールするから…。」 そう電話で話していたのに…。6時を過ぎても連絡がありません (つ∧`)ノ
買い物にもいかけずじまいだったから、帰ってこなくてもいいっか。。。! うん!そう!だわ。
でも恐る恐る期待と心配、裏腹で電話してみたら、
「関越の清水トンネル越えたとこ。雪がひどくて思うようにスピードが出せない」と言う。
「気をつけてね」とだけ言ってからの準備です。
頂き物のお肉があったからラッキーでした。

こんにゃくをだししょうゆ「料理人」とお砂糖で空炒りして、黒七味を少し振りかけて。
よく熱したフライパンにお肉を広げて広げて、つまんだお砂糖をパラパラ・・・ってかけて、
火が通る寸前に塩分ひかえめ「華」をジュ~って掛けただけ。ちょっと甘めの牛肉がいただけます~♪
もう一つ長ネギを焼いていたものを添えてあります。

除雪車の後につくこと3回だったそうで、到着したのはほぼ予定通り?の20時過ぎ。
たたきごぼうのごま和え
ほうれん草とエリンギのソテー
鮭の白菜巻
五穀米のおにぎり

すみません。ワインはついつい撮影用においてしまいました。
これは私が飲みました(^^ゞ
当然、久しく家を離れていた息子はどんぶり飯とみそ汁お変わりが一番のようです。
「ただいま」と帰って、すぐにキッチンにやってくると思いきや、仏さまのおりんが「チィ~ン」と鳴っていました。
仏様に帰ったことを報告していたのでしょう。彼も曽祖母を知っている子です。
仏様に手を合わせることが身についています。

この子は醜いあひるの子ではありませんでした。
雁の群れと一緒にちょっと遊びに行っていただけだったようです。
何事もなかったかのように落ち穂をおしゃべりしながら啄ばんでいました。
仲間の中にいるのってとっても安心できるのでしょうね。
ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援していただけると励みになります。

にほんブログ村
東京に戻って、すっかりお料理から遠ざかってしまっているワタクシ。とほほ。
まささんのところで、いつも楽しませていただいてます。
山歩きの自然の写真も綺麗で大好きだし!
展示続きですっかりパワーダウンして
大掃除も年賀状書きもままならずですわ〜〜。
どうぞ良いお年を!
お弁当に鮭の切り身をよく入れていますが、
こちらの方が美味しい&見た目も良し&栄養バランスが良さそうっ♪
さっそく年明けにマネっ子させてください。
今年一年、お世話になりました。
まさお姉さまからは、たくさんの優しさをいただきました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします
年賀状届きました〜♪ ありがとうございます。
私、実は喪中なのですが喪中届けを出していないため、すみません(汗)。
祖母だけど、同居してたし親みたいな人だし
どうしようかな〜???
っと思っているうちに年始に(苦笑)。
まったく相変わらずでっす。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
息子さんも帰って来られて、楽しい年始を
お過ごしのことでしょう^^
ワタクシは。。。おせちを作ったため、
ドタバタな年始でした〜。
息子さんがお帰りに楽しみですね
すき焼き美味しそう
料理もいつともよりオシャレに
母心がますね
コメントを頂戴しておりましたのに…。
大変失礼を申し上げておりました。
新しい年になって3/24も過ぎてしまいそうです。
変わりませず、よろしくお願い申し上げます。