スーパーの隅っこで、色の白いぶなしめじ「ブナピー」ちゃんが私を呼んでいます。
この日のメニューにと思って買ったくちぼそをムニエルのソース
(ソースと言ったらちょっと大粒かもしれませんけれど…そこはあしからず。。。。)にこの日のメニューにと思って買ったくちぼそをムニエルのソース
ブナピーと塩こうじを使っての挑戦です。

ブナピー・・・1パック
塩こうじ・・・大さじ1.5
【作り方】
1.ブナピーの石附を取り除いたら、手で房を分け、テフロンのフライパンにそのまま(油を敷かずに)加熱する。
2.しんなりしてきたら、塩こうじをまわしいれ、ソースが出来上がり☆

いつもだったら、レモンとかタルタルソースを作ったりするのですけれど、口細の白にブナピーと塩こうじのしろ。なんとも簡単な、キノコの旨味と塩こうじの発酵の香りとうまみに感嘆のソースとなりました。あったかいご飯に直接かけても、絶対にイケますよ!!
〜〜・・付け合せ・・〜〜
茄子とズッキーニ
筍とピーマン
五穀米のライスボール
粉吹きジャガイモ
こんなものでブログにUPするのも気が引けたのですけれど…。
おいしかったし、このお手軽さ~~♪
おいしかったし、このお手軽さ~~♪
えのきを細かく切って、作ったほうがもっとソースっぽかったに違いありませんね。
作った後の反省・・・。 今日はこの辺で・・・<(_ _)>
しろと白でイケてるソース
素適なソースですね
お料理
おいしそうですね
苦し紛れも無きにしも非ず。。。
パスタ好きには、龍児さんのブログがうれしいです。