スーパーに行ったら、「こんなにイキのいいイワシが!!」 と思うピンピンが一匹40円ですって!@@最後の4匹を全部お買い上げ〜〜♪♪♪
そこから何にしようか・・・、冷蔵庫に残っていた野菜、中でも早く終わらせて行きたい野菜のことを、ただただ頭の中のコンピューターがフル回転を始めます。トマトが古くなりそうだわ。。。頂き物の筍、まだまだそっくり一本分はあるはず。。。昨日のマイタケがまだ少し残っていたわ☆安いと思って買っておいたズッキーニそろそろ使わなくっちゃ・・・・etc....

【材料】
イワシ・・・4匹
筍(水煮済・根に近い方)・・・5p
ズッキーニ(小)・・・1/2本
マイタケ、ホンシメジ・・・適宜
トマト(小)・・・2個
醤油こうじ・・・大さじ1/2
【作り方】
1.イワシは頭と内臓をのぞいたら、塩こしょうをして、ニンニクとローズマリーの香りを移したオイルでアヒージョに。(揚げるというよりは低温で煮る感じです)
2.フライパンで乱切りしておいた野菜たちをざっくり炒め、最後にトマトを投入。そして胡椒と
醤油こうじで味つけする。
3.@にAをちっピングしたら出来上がり☆ 熱いうちに召し上がれ〜〜♪
初めてのお弁当の日にございました。黄色いお弁当箱は見つかりませんでした。。。初めてのお弁当というものは好評価をいただきました。フィンランドでは、学校で給食が用意してあって、バイキング式の充実した学生生活のようです。社会保障制度が整っているようです。
でも、さっそくの柔道の授業もあってか、帰るなり、大きなオレンジを4つもペロリと袋あげておりました。ご飯の量を増やそうと反省なり!

黄色いお弁当箱の代わりに、今を盛りと咲いているレンギョウです。
posted by まさ at 06:55| 新潟 |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
魚・貝
|

|
春野菜たっぷりのイワシ(sardine)のポアレ
素適なお料理
お野菜がたっぷり 彩りも美しく
素適なレシピ
有難うございます