「私は〇人姉妹です」という時って、私を含めた人数でいうでしょ! ところが、英語で言うときって、sisterが〇人、brotherが〇人といって、私たちは〇人のbrother and sisterです。といった時も私のことは含んでいないと言うことに、気づいたんです。(これって間違っているかもしれませんけれど…) そのことから、「わたし」という個人を中心に考え始めるのか、グループの中の個人を見るのかというスタンスの違いではないかという話になってんです。
「日本人って、『あなたと考え似てますよ~~』『あなたの考えに賛成です』という表明はよくするけれど、そうでない場合は、案外お茶を濁すのが得意な国民性なのよ!(あくまでも、私の主観です)」のようなことをVilleと話していたんです。すると、「僕たちフィンランドもそうだ!」というのです。南米からの留学生は。絶対に自分の意見の主張は、「すぐ かつ はっきりしている!!」と彼の見解。 貧困な私の英語力では、文化と歴史がそうさせたのかしらねぇ~~。。。みたいな・・・。ことで今晩のおしゃべりタイムはおしまい☆
皮付きのままに茹でたジャガイモをマッシュして(当然皮はマッシュの前に取り除きますけれど…)玉ねぎとひき肉をよくソテーしたものと一緒にコロッケにしてあげるだけのよくあるポテトコロッケを今晩は小判形で作りました。

マカロニ・・・120g
卵・・・3個
胡瓜・・・2本
新玉ねぎ(小)・・・1個
パセリ・・・2本
だししょうゆ「料理人」・・・大さじ1
マヨネーズ・・・適宜
コショウ・・・少々
1.茹で卵を作り、その最後数分(マカロニの茹で時間)に、マカロニを入れて一緒に茹でる。
2.卵は水にさらして皮をむき柵切りにし、マカロニは水を切ったらだししょうゆ「料理人」を振り掛けて水分をさらに落としておく。
3.玉ねぎ、キュウリは薄くスライスし、塩でもんでしんなりさせ、パセリは、みじんに切っておく。
4.ABとマヨネーズ、胡椒を加えてざっくり混ぜ合わせたら出来上がり☆

穀雨にふるえながらも
心あたたし